たかがひび割れ
工場の方とお話する際、結構聞くのが
たかがひび割れくらいという言葉です。
コンクリートは頑丈ですが、繊細…
床下の確認を。
「薬品を使う」「水を使う」「重量物を運搬する」
工場内でこういったことが頻繁に行われると
床表面の”劣化”…
土?泥?砂?
土と一言で言っても状態は様々です。
水気が多ければ泥に近くなってしまいます。乾燥して分離が進めば砂に近くな…
真っ直ぐ
この写真のように
レールが走っている状況の倉庫なども
床下の状況確認をさせて頂く場合も多くあります
当…
全国対応中
弊社の調査やサンドゲル工法はそれぞれ1日で完了します。
よって、どこか工場稼働の止まっている日(土日)などが…
床下を”疑う”
アスファルトのひび割れや凹みの補修をされる工場は多いです。
「不安全な状態」にしていると、”事故・災害の原因…
見た目で判断はしない
と言いつつも
この写真のように 大きなひびと塗装のはがれが顕著な場合
皆様 危険個所として真っ先に思い浮…
はまってます。。
あわしま堂さんの蒸しまんシリーズに嫁とハマっています💦
季節によって限定商品が出るのですが、全部期待を裏切ら…
閉塞
『調査で開けた孔は塞いでくれるの?』よくそのようなご質問を頂きます。
当然しっかりと無収縮のモルタルにて閉…
工場全体の実態調査中
昨日は群馬県の工場に平日調査に伺いました。まずは工場全体の状態を確認しておきたいという工場長様の方針で、…
床のお悩み
お打ち合わせさせていただく中で、様々な床のお悩みをお聞きします。
ひび割れが直しても再発する、段差ができた…
微細かどうか
この写真のようなクラックは
ヘアークラックとよく言われ 微細なものと判断される事が多くあります
しかし …
冬も元気にいきましょう!
年末近くになると身体の疲れもピークとなり、抵抗力が低下してしまうので風邪などのウィルスをもらいやすいです。
…
大トロ
先日石川県へ行って来たのですが、やはり北陸は海鮮が美味しかったです。
市場によってそこでお寿司を食べたので…
今週末は茨城
今週末はご依頼いただき、茨城にて床下調査に行ってきます。
大型車両通行エリアとの事で、毎日多く通行している…