地中海村
先日、志摩市にある地中海村へ行って来ました。
同じく志摩市内にあるスペイン村とは別の施設ですが、こちらは宿…
本日は広島
本日は広島で工場の床下確認調査です。
食品関係の工場で、ある程度年数が経過したため
確認をとの事でした。
…
湿気に注意。
床下の地面の緩みは湿気の原因となります。
中には防湿シートが床下に入っていない工場もありますが、例え防湿シ…
特別は無いですよ~。
調査前や調査後に「ウチの工場は大丈夫」と言う言葉を聞いたりします。
もちろん、弊社は絶対治して下さいとは言…
ゴールデンウィーク
遂にゴールデンウィークに突入。
今回は飛び石連休で旅行を控える方が多いと
聞きました。ゆっくり連休を満喫…
一時的な応急措置
起きたこと
・配水管が割れて水漏れが発生した
・漏れた水がアンカー穴から出てきて水たまりができた
対処…
他人事のまま
皆さん、「ひび割れ」に対してあまりにも危機意識が低いです。
「工場内でひび割れ”ぐらい”いろんなところにある…
外でも
そろそろ雨が多くなる季節ですが
私たちの床下の現状確認は外でも実施させて頂いております
どんな状況であっ…
よく床を見てみると
工場に伺った際に、よく塗装がめくれて剥がれていたりを目撃します。
塗装の剥がれにどうしても目は行きがちです…
排水周り
食品関係の企業様ですと
こうした設備を洗浄するのに大量の水をご使用されます
そうした場合 排水経路に不安…
優先順位をつけるということ
床面にひび割れがある、床面の塗装が剥がれている。
でもその場所はフォークリフトがよく通る場所だから…
では…
地面の状況
土間コンクリートの場合、コンクリート床の下に地面が存在します。
土間の場合、地面の支える力も利用しています…
内側が
コンクリート床が
地面に支えられていない状況では
コンクリート床がしたから壊れてしまいます
皆様が見る…
ブログについて。
営業日はブログを書くのが日課となっています♪
数人で自由なブログの掲載して楽しんでいますが、ひび割れとか空洞…
「安全」「安心」のために
コンクリート床の表面の塗り直し。
塗装が剥がれて段差ができてしまうと、不安全です。
歩行時に転倒、フォー…