変化にきがつく
少し前の子供の写真を見返して
一年たってみるとサドルの長さもだいぶ変わったと思います
多くの企業様と長く…
壁に走る亀裂
先日伺った工場様で『えっ!?』っと思う光景がありました。
かなり大きな壁に走るクラックです。
それも巾木…
想像できますか?
皆様の工場の綺麗な床が
この写真のように 大きな亀裂や
大きな欠損が起こる事が現在の状況から想像できます…
小さい隙間でも
土間コンクリートの下に数ミリ程度の隙間があるだけでも
床面に影響が出る事があります。
本来、地面とコンク…
さて問題です
さて問題です。
見ていただいた写真は何でしょうか?
洞窟?
いえ、違います。
これはもしかしたら…
明日は
明日は新潟の工場でサンドゲルにて補強対策です。
今まで複数回、地盤沈下に悩まされているそうですので
今回…
水は怖いです
床下の状況確認のお話をさせて頂くと
埋設配管の何かしらの異常がありそう といったお声を聴く事も多くあります
…
アンカーが外れて…
こちらの工場様ではプレス機が床の傾斜により、ベアリングが円ではなく、楕円を描くようになり制御不能となったよう…
急に冷えてきましたね!!
朝は長袖が必須なほど寒くなってきました。
いよいよ冬の到来でしょうか?((((;゚Д゚))))ガクガクフ…あれ?秋はどこへ…
単純な作りだからこそ
工場の1Fの土間コンクリートは直接地面部分にコンクリート打設
行います。とても単純な作りです。
コンクリー…