確認はどんな事でも
建屋躯体の柱は
地面にしっかりと支えられていますが
建屋内の階段や架台は このように床に直接乗っています
…
未然防止
コンクリート・アスファルトは硬い(固い)です。
ですが特に”重量がかかる場所”は劣化が進みやすいです。
具…
群馬へ調査
明後日は群馬で調査です。
とある食品工場様で特に今床に何か支障があるわけではないけど
今後のリスク等を考…
綺麗とは?
床下調査のご案内をさせて頂きますと
見た目が綺麗だからとリアクションを頂く事も多くあります
皆様にとって…
リフトが走行できない
2㎝の段差…床が落ちています。
フォークリフトが走行できず、鉄板を敷いています。
ですが鉄板の下の床面の劣…
適材適所。
床下に異常が発見された場合、その状態に合わせたメンテナンスが重要となります。
空洞があるから発泡剤を入れる…
当たり前を疑ってみる
仕事柄、様々な業種、様々な地域、様々な機械を扱う工場様といった多種多様な場所を訪れます。
その際に『その業…
異常気象
最近、40度超える異常な暑さであったり、短時間の大雨など
異常気象が多いですが、先日とある工場に行った際
…
暑い夏を乗り切ろう!
と、言う事でちょっと涼しそうなお料理の写真をアップしてみました!
三重県の鳥羽グランドホテルのお料理です♪お…
フォークリフト
フォークリフトのオペレーターの皆様は
人との接触が無いように 荷物の滑落が無いように
細心の注意を払いな…
段差
工場内では、たまに見かけられるアスファルトとコンクリートの
段差。
これが結構トラブルのもとになります。
…
見逃していませんか?
水平ではなくなってしまって、補強している箇所ありませんか?
「安全」「品質」「命」を守るために必要なことで…
設備基礎の割れ
先日調査をさせて頂いた工場様の設備下の基礎が割れておりました。
当然設備への影響もあれば、非常に危険も伴う…
あえて
こうした画像は敢えてお見せする事はないのですが
分かりやすくご案内するためにお見せします
床が地面に支え…
キレイな床面なのに
キレイに塗装された床面ですが、床下はどうでしょうか。
透水性調査の秒数により、床下の土のゆるみが確認されま…
可動式ラック
可動式ラックの周りは意外と変化が起こりやすい場所だったりもします。
振動が定期的に床下に掛かってしまう場所…