可動式ラック
可動式ラックの周りは意外と変化が起こりやすい場所だったりもします。
振動が定期的に床下に掛かってしまう場所…
地域がら
本日お打ち合わせした企業様で地域がらどうしても
沈下が起きやすい場所の為、困っているとのことでした。
た…
防湿シートの下が。
防湿シートの下の画像ですが、おわかり頂けますでしょうか?
砕石と防湿シートが離れてしまっており、さらに土が…
防滑
お水の使用や
油の使用が多い企業様のお悩みの一つが「滑って転倒する事」です
設備が密集した工場ですと「尻…
土壌汚染に注意!?
こちらの写真は九州地方のとある工場様の写真です。(床の下に油が浸みてます)
こんなひび割れはよくあるよ~と…
花火
先日、地元の花火大会がありました。
家が海から近いこともあり、クーラーのきいた家の中から毎年花火を見れる事…
適度な雨
山形では記録的豪雨で大きな被害がでており
心配です。
ようやく梅雨あけしたと思えば猛暑の猛暑。
少しで…
一時的な措置
見た目でわかる床のトラブルに「傾斜」「沈下」があります。
その2つが原因で、室外機の土台が浮いてしまってい…
ビリビリガード
施工の際、ドリル・掃除機・ポンプなど電力を使う器具を使用致します。
その時にブレーカーが上がったりしてご迷…
サンドゲル号
弊社のイメージカラーのオレンジ。そのオレンジのサンドゲル号が増えました!!
街中でもかなり目立ちます!!
…
丁寧に仕上げます
サンドゲル工法にて施工をご実施頂くと
本当に実施したのか?とびっくりされる事も多いです(良い意味で)
注…
先日の床下調査
アスファルトが剥がれ、土がえぐれて穴があいています。
土のゆるみが原因で、ここまで空洞化が進行してしまいま…
タイミング!!
私は調査にお伺いをする身なので、よくわかりませんが、おかしいな?なんだかなぁ?
と、何となく床が気になるタ…
点検する!
本日お打ち合わせさせていただいた工場の方で
嬉しいお言葉がありました。
「それは知りませんでした。今から…
大きなひび割れ
お伺いした工場の中に、時折大きなひび割れが走っている工場様がございます。
工場の中を横断するように、断続的…
梅雨も終わり
こうして傘をさして歩く場面も少なくなったと思いきや
手中豪雨で大変な思いをされてる地域もあります
そうし…