目地
コンクリートの(誘発)目地部分に良く段差や欠け、大きな削れがとご相談を受けたり致します。
衝撃を逃がす場所と…
鉄筋が無い??
ウォールディレクターで検査した時にこの画像を見た時はビックリしました!
土間コンクリートの中に鉄筋が無い?…
確認の大切さ
「だろう」では済まされない事もあります
多くの食品工場様で気にされているのが衛生面です
場合によっては害…
働く場所は大事です!
工場で働いている人達にとって工場は必ず必要な場所。
工場で物を生産している会社様にとって工場は必ず必要な場…
設備の下だから
設備の下なので、かなりベースを作っているので大丈夫!!
実際現場で見させて頂くと。。。
担…
本年は
本年はまだ折り返したばかりですが、1月1日の能登半島での大地震に始まり、食品や薬品に異物が混入したりと大きな動…
諸事情により
毎年この時期に
三重県の綺麗な海に行くのが楽しみだったのですが
今年は諸事情により行くことが難しくなって…
ドリルに泥が
先日調査に伺った工場様で、ドリルで床に孔を開けて行くと…
なんと床下は水浸しで、ドリルにも泥が付着して来まし…
見た目でわかる空洞化
床下の空洞化=床が浮いている”危険な状態”です。
原因は…
①床下の土がゆるんでしまう。
②土のゆるみにとも…
120年で最も!!
今年は観測開始以降120年で最も平均気温が高いとニュースで見ました。
こんなこと毎年繰り返していたら、本当に命…
床を上げたい。
製造機械にとっては床の水平レベルは重要です!
下がった床を持ち上げたいと思う気持ちも大事ですが、一番大事な…
補修をしてばかり
建物や床面の劣化については皆様しっかり補修をされています。
床面のへこみ、ひび割れ、塗装のハガレ…etc
計…
5mm?
よくある質問で、床下空洞5mmってあぶなくないんでは?
ということがありますが、本来は床と地面は密着してい…
私達のお仕事。
ひび割れ、沈下を未然に防ぐ!
それが私達のお仕事であり、阿部技建の強みです!
工事を安全に長く大事に使っ…