氷山の一角
良く聞く言葉に氷山の一角と言うものが有ります。
その言葉の通り、氷山は見えている部分は、ほんの一部でしかな…
立ち入り禁止
「今後ここは立ち入り禁止にしてください」
工場内のリフトが走行するエリアで多数の”ひび割れ”。
また床下調…
コンクリート
コンクリートは100年もつなんて言葉が
ありますが、それはしっかり定期的にメンテナンスを
行い、適切な使用状…
一番は安全
先日 家族で公園にお出かけをしたとき
このような大きな滑り台が子供たちに大人気でした
スピードが出て 距…
湿気は天敵!!
床下に空洞が出来ると湿気が溜まりやすくなります。
湿気が溜まると…鉄筋が錆びる。カビが発生。害虫が発生。コン…
床が落ちるとき
雨が降ると…ひび割れから「水」が出てくる。
季節によって…ひび割れから「虫」が出てくる。
風が強い日は…ひび…
アンカー
機械を設置される際に、ほぼほぼどこの工場さまでも打たれているアンカー。
当然、機械の倒壊などを防ぐ目的でア…
リニア中央新幹線
リニア中央新幹線工事による水位低下地盤沈下のニュースが
話題となっているが、その地域に住む方々はかなり心配…
躓き転倒!!
製造工場内でもっとも多いと言われているのが、躓きによる転倒です。
機械や資材が密集している場所での転倒は大…
”命の危険”は「床下」に
水たまりをしっかりと見ると、凹凸がわかります。
補修をしても”また”凹んで、また水たまりができています。
…
排水漏れ
排水漏れ、給排水の流入量や流出量の差異、排水の流れが悪くなっているなどのご相談が非常に多いです。
見た目で…
床下調査について
最近多くの企業、工場から床下調査の御依頼をいただいたいますが、
どうしてこのような調査を依頼されているのか…
”だからこそ”
設備の場所やリフト通路など、”レイアウト”が決まっています。
ただその”レイアウト”が何十年も「かわっていない…
紅葉見に行きましたよ!!
紅葉を見にいきました!!が、しかし!!
まだまだ早かったです💦場所は本宮山県立自然公園!(愛知県豊川市)
写…
亀裂の種類
コンクリートを長年使用することで様々な変化が起こります。波打ったり、傾斜したり、段差になったりと。
そのよ…
嬉しい瞬間
先日、お打ち合わせいただいたとある工場の設備担当の方。
それまで、床に関して特に考える事もなかった。とのこ…