自信ありますか?
皆さんの工場や倉庫の床は安全だといえますか?
安全と思われた方は何故安全と思われたのか?
床の表面がきれ…
見て見ぬふりをせずに
ひび割れができる原因、皆様ご存じでしょうか。
コンクリート床になにか「落とした」からでしょうか。
もちろ…
苺狩り
先日伊勢にある苺園へ苺狩りに行って来ました。
週末のお天気も良かったせいか、県外から多くの人が来ていました…
綺麗な床にも。。
一見、すごく綺麗な床でも、機械振動は伝わり床の下を変化させてしまいます。
機械が無かったとしても、日本は地…
安全に対して危機感を
「建物と建物の境目にひび割れがある」とよく言われます。
例えば、このように建屋と屋外の境目のようにです。
…
コンクリートクラック
コンクリートはクラックが入りやすいものではありますが
その種類、入り方によっては簡単に見過ごしては
なら…
さーきっといいことがある!
先日久しぶりに鈴鹿サーキットへ行って来ました。
小さいころに父親に連れられて行って以来でしたが、でんでんむ…
確認は必要
大型設備やマシニングなどがない工場で、あまり関係が
ないと思い、長年床下の確認を行わずに工場稼働されている
…
大仏と桜。
愛知県東海市にある聚楽園(しゅうらくえん)へお花見に行ってきました!
大仏が出来た当初は日本一大きい大仏だ…
危険信号だと捉えて
ひびわれ1つだからと言って放置しておくと大問題が起きます。
現場で使用する切削油が床面のひび割れに浸透して…
わからないものです。
施工の際に壁の向こうで注入をしていたら、壁の反対側から出て来てしまいました。
と、言う事は、緩んだ地面が繋…
排水漏れ
去年多かったご相談に排水漏れがあります。
ここ最近話題に多く出ていた埼玉県の八潮市の道路陥没事故。
下水…
水トラブル
これから、夏場に向けて雨が多くなってくると
床面から水が染みてくる、出てくるようなトラブルも
増えてきま…
よくある質問
工場建設時に杭工事されているけど、土間の沈下は起こるのか。
これに関しては、当然起こるものとなります。
…