調査に行ってきました~
富山県に調査へお伺いさせて頂きました。
振動が気になるとの事でしたが、ご担当者様の予想通り、床下には劣化が…
養生もしっかり
私たちの床下の状況確認も
その後の対策施工も
床にドリルで穴をあけていきます
どうしても粉塵がついてま…
ひび割れぐらいでは済まない
建屋と建屋をつなぐ通路…”渡り廊下”に「ひび割れ」が。
ひび割れができる原因はいくつか挙げられます。
全てに…
春を通り過ぎて夏?
この週末は、非常に暖かかったですね。
中部地方の平野部では5月中旬くらいの気温だったようです。
そんな中、…
もう春ですか?
あっという間に3月もあとわずかです。
昔のカレンダーは3月と言えば桜満開の写真や絵が定番でしたが、、
さっ…
私たちの思い。
私たち阿部技建は、常に事前確認!事前対策!をお客様に伝え続けています。
表面に症状が出てから治す。何かが起…
今日は静岡にて
今日は静岡の金属加工の工場様の床下調査です。
床が振動する箇所があるとの事で確認させていただきます。
立…
ピット内の漏水
ご相談頂く内容に『雨季になるとピット内に漏水があるんだよね。』などがあります。
当然ピット内の立ち上がり部…
安心とは
安心とは
安全がある程度 約束されているからこそ得られるものです
安全を図る時 私はどうしても子供の顔が…
状態に合ったメンテナンスを
アスファルトとコンクリート…それぞれに特長があります。
共通するのは、どちらも地面から支えるということ。
…
床から水が
工場でたまに見受けれれる床面から水が浸み出る状態
これは特に梅雨時期にみられることが多いですが
ひどくな…
状況に応じてご対応を!
床下の現状調査を行うと、色んな対策や計画が出来るようになります!
例えば、避難ルートの変更や、工場内のレイ…
米価格高騰!
米の価格高騰が備蓄米を放出されても止まらないですね。
初の10㎏あたり4,000円を超えたと先日発表がありました。…
取り返しがきかなくなる前に
塗装のハガレはわずか数㎜でも転倒やつまずきの原因になります。
表面をそのまま放置していると、どんどん劣化が…
見た目
私たちは床下の状況確認のお話をさせて頂くと
この写真のような見た目の変化が起こってしまっている
といった…
グレーチング周辺の隙間
食品工場・薬品工場・製造業の方々のお話しの中で良く出ることがあります。
『ウチ水(その他お湯・薬品・油など)…