大きな亀裂
工場の中、特に床をよ~く見ながら歩いてみると…
そこには大きな亀裂が走っている。こんな事もあったりします。
…
自動倉庫の調査
今日は兵庫県の工場で調査でした。自動倉庫を調査させていただき、空洞化を確認しました。
自動倉庫は床が沈…
せっかくの塗装が
地域と企業の取り組みで、”職場見学”や”工場見学”を実施されている企業様の床面。
いつ誰に見せても恥ずかしくな…
実は下から…
色々工場を訪問させて頂いておりますが、各社様やはり工場の保全管理をしっかりされているなぁと、いつも思います。
…
空洞が無くても。
写真の透水性調査を行うと、土の状態を調べる事ができるのですが、中には空洞は無いけど砂のように土がフワッとして…
孔を覗いてみると…
ご依頼を頂いてお邪魔した際に、孔を開けて床下を見るのですが…
その時に稀ではありますが、水が見えたりします。…
床面の傾き
ロッカーの下の隙間、わかりますか?
目に見えて床面が傾いています。
工場内のとある場所ですが…
フォーク…
防湿シートは
床下の状況確認をさせて頂くと
防湿シートがしっかり張られていて 湿気がコンクリートに作用してしまう事を
…
地域のお話
こちらは大阪の寝屋川にお伺いした時の一枚です
床下の状況確認のお話をさせて頂きますと
川が近い もともと…
そもそもの話。
なぜ空洞や空隙が出来てしまうのでしょう?
一番多い理由は機械の振動やフォークリフトの走行による振動、他には肌…
重さのかかる場所
工場によっては、大型の設備や重量設備があります。
また製品や原料で重量物の取り扱いがある場合も。
そうい…
泥が付着することも
床下を見るために穴をあけるのですが、ドリルで掘り進めて行くと…
先端には泥がドリルの形状に合わせて、泥がしっ…
大分県施工。
今回は大分県の食品工場様へ施工にお伺いさせて頂きました!
ご対応いただきましたご担当者の方々、本当にありが…
オイル
精密部品製作の企業様にて
多くお悩みとして聞かせて頂くのが オイルが床に垂れてしまう事により
従業員様が…
ハルカス!
先日、あべのハルカスに行って来ました。
展望台からの眺めは絶景…と言いたいところですが、高所恐怖症の私には、…
マットの下は
工場内のコンクリート床ですが…
塗装されていたり、マットが敷かれていることが多いです。
安全な環境で生産す…