食品工場様
食品工場様の担当者様と先日お話いたしました。
その中で、生産設備は重いものは特にないと
話されていました…
重ければ重いほど。
設置機械が重ければ重いほど、床と地面が密着していなければ、支える事ができません。
それでも支えれない場合は…
先週末は木工所にて補強工事
先週日曜日は、前日の三重県につづき愛知県の木工工場にて床下補強工事に伺いました。長く使用しつづけている作…
レール
この写真は以前鉄道博物館へ行った時のものです
鉄道のレールは常に敷石が入れ替えられる形で保全がなされていま…
はんばーーーぐ!
みんな大好き(おそらく)ハンバーグのお話しです。
先日ハンバーグを食べに行ったのですが、人それぞれ好きなハン…
床厚
工場の床(土間)の厚みですが、150㎜前後の工場が多いですが
設備、材料、製品がその上に乗っているわけです。
…
確認が大事です!
例えば書類の確認やルールの確認は皆さんが行う当たり前の事です。
それはミスや問題が起こるのを避ける為に確認…
何か起きる前に
トラックからの荷下ろしや、場内のレイアウトで
物を置かない、または立ち入り禁止の場所があります。
ただそ…
水
私たちのいる愛知県は本日は雨でした
床下の状況確認において雨の時期に床が濡れてしまう
といったお悩みがあ…
意外と
柱のまわりにクラックが走ってたりしませんか?
実は意外と床下まで貫通している貫通クラックだったりします。
…
傾いている?
床が傾いている、沈んでいるといった状況
そのような場合は早急に床下の確認を確認する事
をお勧めします。
…
春が近づいています。
今日は1日温かい天気で、少し春を感じました♪
春と言えば、食品工場様は警戒心が高まる虫の季節です。
何処か…
暗所でも
床下の状況確認は
どんな場所でも行います
この写真では分かりにくいのですが
光源なしでは手元が危ういほ…
必要箇所に計画的に
最近話題の道路陥没。今後インフラの老朽化による手直しの目安の50年を
向える中で、そのすべてにおいて手を付け…
バランス
補助輪をなくした自転車は
バランス感覚が大事です
バランスが大事なのは自転車だけではありません
コンク…