支えが無いと・・・
土間コンクリート床を支えているのが地面ですが、地面と密着していないと床は沈んでしまいます。
写真の空洞は最…
身の回りで
よくこんな状態をみることありませんか?
一部こんな形で沈み込んでいる状態。
始めはきれいにフラットだった…
先日
お誘いを頂いて
なばなの里イルミネーションを見てきました
季節が良いだけあって多くの人でごった返していま…
本日は山形にて
今から山形の企業様にてサンドゲル工法の施工です。
新規機械入れ替えの為、床強化です。
非常に安全意識が高…
宮城県
本日、宮城県の工場様より調査の御依頼いただきました。
工場内床にてひび割れ、沈下、隆起あるとの事で
御依…
「安全」「命」を守る
アスファルトの”ひび割れ”ている箇所が「段差」になっています。
当然ですが、フォークリフトは”徐行”をしてこの…
工場図面
施工や調査をさせて頂く際に工場図面を頂きます。
図面には埋設配管経路図であったり、コンクリートの厚みが記載…
水がある?
みなさんは床のすぐ下に水が溜まっているなんて
考えた事ありますか?
ほとんどの方がそんなことある訳ないと…
デカいッ!!
仏様の足跡らしいのですが、デカいです💦
進撃の巨人を連想してしまいました。。
よく神頼みとかありますが、工…
知識と情報は力なり!
工場の床は大丈夫ですとのお声をたまに聞いたりするのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
私たちですら見た目…
手遅れになる前に
床面の黄色い塗装が”剥がれて”います。
また、”ひび割れ”が壁から走っています。
ここは壁際なので、フォーク…
修繕がイタチごっこに
コンクリート床の保全でよく表面を自分たちで修繕されていると聞いたり致します。
その際に皆様がおっしゃるのは…
古いとダメ?
先日、お打ち合わせいただいた際、こんな質問をいただきました。
床下劣化、床下空洞は工場が古いとなるんですか…
そろそろ
寒さも深まってまいりました
今週は北陸地方へお伺いをしますのでスタッドレスタイヤに履き替える準備をしており…