安全第一の為
工場内で安全第一と書かれている工場がほとんど
だと思います。普段のKYやリスクアセスメント等で
危険な状況…
意外とすごい
色々な工場様に調査に伺ったりするので、工場様ごとに色々と症状が違ったりします。
今回の写真の工場様では、建…
想像もしてない事が
あまり知られていないかもしれませんが
皆さんが普段から作業しているコンクリート床。
そこでは想像もしてい…
コンクリート鉄筋の錆び
地下水や湿気の影響で鉄筋が錆びて折れている写真になります。
この写真の工場様は大雨の際、ひび割れから水が染…
狭いところもスイスイと作業
弊社のサンドゲル工法の利点の一つに、『狭い場所も厭わない』が有ります。
機材などを動かす必要なく、大きなス…
排水桝のまわりに
排水桝のまわりに「隙間」ができています。
そうなると水が排水桝へ流れずに、「隙間」へ入っていきます。
そ…
床下状況
皆様の工場床状況はどうでしょうか。
ひび割れがあるとか段差があるとか様々と思いますが
皆様で状況は把握で…
事故は起きてはいけない
床の塗装が剥がれてめくれています。
すぐに補修したり直したいところですが、ちょっと待ってください。
コン…
床下の水気
コンクリート床下に水気があると、コンクリート内部の鉄筋が錆びてコンクリートを
押し出すようなかたちで爆裂現…
重大事故のリスク
皆様の工場床は安全でしょうか?
今まで支障なく使えていたり、気にしていないと
危険とも思う事もないでしょ…
コンクリート床沈下
右側にある黄色の機材の下のコンクリート床が50mm沈下している写真になります。
こうなると機材の水平が保てず、…