前ぶれ
床下の空洞化の前ぶれや予兆はありますか?
とよく質問をいただきます。
進行しきった状況だと目に見える変化…
陥没もひび割れも同じ
例えば工場内で現場から食堂や休憩所に向かう際に
いつも通るルートが通行止めになっていたりすると
大きく迂…
雨水排水管のまわりに
工場建屋の外回りを見て回ったりすると、雨水の排水管周りに変化があったりします。
おそらく排水漏れの可能性が…
気が付ければ
皆さんの職場でも気づいたらその改善、処置をその都度
行っていると思います。
例えば、工場内の床面にひび割…
安全第一!
工場の旗や建屋によく書いてある「安全第一」。
個人的感想ですが、私もその通りだなぁ。と感じます。
工場内…
見て見ぬふりは終わりに
「水たまり」ありませんか?
「そんな水たまりぐらい、大したことない」ではありません。
危険信号なのです。
…
建付けの悪さ
沈下などが発生した工場様からご相談を受け、お伺いするとかなりの割合でこんな事があります。
『非常口の扉が閉…
知って頂きたい
工場担当者の方とお話させていただく中で、床下起因のトラブルや事故
があることを知らない方、いままで考えた事…
大きな継ぎ目。
コンクリート床に継ぎ目がありますが、大きく開いていませんか?
5mm~1cmの継ぎ目が多いですが、2cm3…
つまずき・転倒
工場内で最も発生件数の多い労災事故が転倒です。
毎年全国で5,000件以上の転倒事故が発生しております。
原因…
だからこそ
床表面の傷みの原因はいくつか考えられます。
直接モノの落下、リフトの走行、設備の振動など。
あとやはり「…
へこみ
工場内でしばしば見受けれれる床のへこみですが
お打ち合わせの中で、表面部分の変化と捉えている
ことがあり…
原因を把握すること
この床面の下はどういった状態なのでしょうか…
このような状態になってしまった原因は何でしょうか…
路面の陥…
食品工場様。
色んな工場がありますが、私が大変やなぁと思うのは食品工場様。
安全と衛生を両立して守って行かなければ、生産…
イニシャルD
3月1日の土曜日に大阪に行った時のお話しです。
15時ころ大阪からの帰宅の途上、高槻IC付近でAE86パンダトレノが…