床面がめくれて、段差になっています。
段差が原因で起きる転倒事故を防ぐためにも補修は必要です。
ですがその前に、コンクリート床自体の劣化具合も確認してください。
確認するのは表面だけではなく、「床下の状態」もです。
というのも、「この箇所」だけ「広い範囲」で異常が起きています。
そうなると当然、床下の劣化であったり床下の空洞化の可能性があります。
目に見える部分だけではなく、見えない部分も現状確認をしてください。
HOME > お知らせ > あべブログ > その他 > 床下の状態も
2025/08/07
床面がめくれて、段差になっています。
段差が原因で起きる転倒事故を防ぐためにも補修は必要です。
ですがその前に、コンクリート床自体の劣化具合も確認してください。
確認するのは表面だけではなく、「床下の状態」もです。
というのも、「この箇所」だけ「広い範囲」で異常が起きています。
そうなると当然、床下の劣化であったり床下の空洞化の可能性があります。
目に見える部分だけではなく、見えない部分も現状確認をしてください。