今日は神奈川県にて施工
今日は神奈川県の工場で施工でした。特に設備周辺をメインに生産エリアの対策をさせていただきました。
水回り
この写真のように
水回りと床下の状況は密接しています
グレーチング自体がずれてしまうと 雨水の流入を許し…
見た目だけでは判断・・・
私たちは
床下の状況確認の際に 口酸っぱく 見た目だけでは判断なさらないでください
と申し上げております…
暑い季節です
私たちの床下の状況確認は
屋外でも土間コンクリート床であれば実施可能です
先週末もカンカン照りで暑かった…
能登半島の工場で調査
今日は昨年の地震で被災した能登半島の工場で調査でした。床下の劣化はもちろんですが、工場内外、周辺至る所に…
側溝
床下の状況確認をさせて頂くと
このように工場構内のグレーチング周辺の排水の様子が
おかしい といったご心…
気になりますよね
床下の状況確認のお話をさせて頂くと
工場の外のアスファルトの舗装面も気になる
といったリアクションを頂く…
異物
床下の状況確認をさせて頂くと
思わぬものが出てくる場合もあります
この写真は釘のようなものでしょうか? …
今日は愛媛県で施工
今日は愛媛県松山市の工場で施工でした。設備周辺の安全対策補強をさせていただきました。
暑くなってきましたが
暑い日々が続いていますが
私たちは毎日調査にでています
こうした外でも暑さ対策は万全で対応をさせて頂きま…
よーく見ると
この写真
遠目で見るとよく見る緑の床ですが
拡大してみると 細かなクラックが無数に入っています
こちら…
このように
こちらは側溝のコンクリートになります
このように見た目に破断が起きていれば分かりやすいのですが
皆様の工…
目立ちますか?
私たちの床下の状況も
サンドゲル施工も
この写真のような小さい穴にて実施をします
実際に調査や施工をご…
緩んだ土
床下の状況確認のお話をさせて頂くと
空洞がある といった事は皆様にイメージがして頂きやすいのですが
その…
塗装
床下の状況確認のお話の中で
よく出てくるのが塗装の話です
塗ってもすぐはがれてしまうのが悩みの種といった…
築年数
床下の状況確認のお話をさせて頂くと
まだ 数年しかたってないから といったリアクションを頂く事もあります
…