季節の変わり目
猛暑の記憶が強かった今年の夏ですが
今は朝晩は多少涼しく感じる事が多く
かき氷がすぐにとけてしまった事が…
ここはどうかな?
とある工場の横ににあるU字構のこの隙間。。
穴がず~~っと奥に続いているのですが、どこまで続いているのでしょ…
貫通クラック
弊社のサンドゲル工法は液体状のまま発泡するので、貫通クラックなどが有ればそちらから発泡した材料が出てきます。
…
「気づく」「見つける」
塗装のハガレが気になる床面を見つけました。
「あれ?いつからこんな床だった?」
少し気になったので、まわ…
いつでも大丈夫です!!
弊社の調査、サンドゲル工法は工場の状況に左右されません!
工場によっては、24時間、365日フルで稼働していらっ…
表現は難しいのですが
工場や住宅が建てられるときは
地面がこれ以上沈まないように これでもかというくらい締固められます
しかし…
岐阜県で調査でした。
台風ドキドキでしたが熱帯低気圧に変わり、調査は順調に行う事が出来ました。
良かった、良かった。
今回の調…
段差注意!
工場内の危険個所には「見える化」が施されています。
「危険防止」のための掲示(貼りだし)やトラテープ、カラ…
床下から水が…
床下から水が噴水のように湧き出て来る工場様が有りました。
それも一か所、二か所では無く、かなりの場所で。
…
会社の規模?
皆さんの会社でも安全管理はしっかりされていると思います。
ごく稀ではありますが、安全管理などする規模の会社…
コンクリート内部に錆が…
床下の確認をさせて頂く事があるのですが、時々コンクリート内部で錆が広がっていたりします。
コンクリート内部…
美濃加茂工場調査!
8/31(土)、岐阜県美濃加茂にある工場様で調査です!
台風がどうなるな心配でしたが、勢力も弱くなりつつあるので…
めったにないとしても
私たちのサンドゲル注入時には
万が一の吹き出しに備えて こうしたカバーでの養生をしています
めったに起こ…
見慣れてはいけない
工場内の、段差。
「ここは段差があるから歩くとき気を付けよう」
「リフトが通るときに危険だから別の通路を…
昨日の調査
昨日は台風の影響も心配されましたが、のろのろ台風のおかげで無事に奈良県の工場に調査に伺いました。製造工程…
床下に植物!?
非常に珍しい事ではありますが、床下にも植物が生えてしまうんです。
厳密には外に生えた植物が根を伸ばし、床下…