段差注意!
工場内の危険個所には「見える化」が施されています。
「危険防止」のための掲示(貼りだし)やトラテープ、カラ…
床下から水が…
床下から水が噴水のように湧き出て来る工場様が有りました。
それも一か所、二か所では無く、かなりの場所で。
…
会社の規模?
皆さんの会社でも安全管理はしっかりされていると思います。
ごく稀ではありますが、安全管理などする規模の会社…
コンクリート内部に錆が…
床下の確認をさせて頂く事があるのですが、時々コンクリート内部で錆が広がっていたりします。
コンクリート内部…
美濃加茂工場調査!
8/31(土)、岐阜県美濃加茂にある工場様で調査です!
台風がどうなるな心配でしたが、勢力も弱くなりつつあるので…
めったにないとしても
私たちのサンドゲル注入時には
万が一の吹き出しに備えて こうしたカバーでの養生をしています
めったに起こ…
見慣れてはいけない
工場内の、段差。
「ここは段差があるから歩くとき気を付けよう」
「リフトが通るときに危険だから別の通路を…
昨日の調査
昨日は台風の影響も心配されましたが、のろのろ台風のおかげで無事に奈良県の工場に調査に伺いました。製造工程…
床下に植物!?
非常に珍しい事ではありますが、床下にも植物が生えてしまうんです。
厳密には外に生えた植物が根を伸ばし、床下…
ご安全に!
写真はフェリーの上から撮影した大分県の佐賀関港の写真です。
綺麗な空に綺麗な海♪最高でした!が、しかし。。
…
見た目じゃない
と言いつつですが
明らかに見た目がおかしい状況もあります
床下調査をさせて頂く場合 私たちは建屋全体を …
非常に
今回非常に大きな台風で九州はもちろん、全国の広範囲に影響がでる状況です。
弊社のある東海でも雨が非常に強く…
コンクリートは劣化します
新築当時はキレイに仕上がっていても…劣化します。
年数は問わず、経年劣化は避けられません。
鉄板を敷いてい…
目に入らない
工場の安全担当の方とお話している中で
ひびはない!!とお聞きしていました。
工場に実際行くと。。。
工…
安全の為の決断!
調査にお伺いさせて頂いた倉庫の写真ですが、調査後に解体する事が決まりました。
私は、素晴らしい決断だなぁ。…
見えるものはいろいろ
私たちの床下の状況確認はカメラスコープで床下の状況の確認をします
床の下の地面の状況がこれでしっかりと分か…