工場様に調査に行った際に、コンクリート床をハンマードリルであけます。
極まれにでは有りますが、床下に大量の水が溜まっており、穴を開けたと同時にあふれだすことがあります。
写真の工場様では、以前排水漏れが発生し、配管の修理はしたが床下の水の処理は出来ていなかったようです。
床下に水気や湿気の影響をそのまま受けた結果、こちらの工場様の床は陥没してしまいました。
あとから見れば、水が残っていたねはわかりますが。今はその状況が事前にわかる調査もありますとお伝えしたいです。
HOME > お知らせ > あべブログ > その他 > 床下からあふれ出す水
2025/08/30
工場様に調査に行った際に、コンクリート床をハンマードリルであけます。
極まれにでは有りますが、床下に大量の水が溜まっており、穴を開けたと同時にあふれだすことがあります。
写真の工場様では、以前排水漏れが発生し、配管の修理はしたが床下の水の処理は出来ていなかったようです。
床下に水気や湿気の影響をそのまま受けた結果、こちらの工場様の床は陥没してしまいました。
あとから見れば、水が残っていたねはわかりますが。今はその状況が事前にわかる調査もありますとお伝えしたいです。