製造現場では生産に関することに「意識が向きやすい」です。
また大きな災害につながることにも「注意を払う」ことが日常です。
生産設備であったり、車両やフォークリフトなどが挙げられます。
そうなるとなぜか「床面」については放置されていることが多いです。
塗装が剥がれているのに、ひび割れがはいっているのに、そのまま稼働しています。
「つまづくような段差ではない」「生産には影響がない」と言われますが
逆に、そこまでのことが起きてからでは遅いのです。
命にかかわる災害が起きたらどうするのでしょうか…
生産停止に追い込まれるような事態になったらどうなるのでしょうか…
誰の責任ですか?現場の責任ですか?社長の責任ですか?
そもそも会社の責任だから自分には関係ないのでしょうか…
皆さんは災害を未然に防ぐことを不可能だと思っていませんか?
