株式会社 阿部技建 創業50年の技術力
株式会社 阿部技建
特許取得工法

HOME > 施工事例 > 食品系工場 > <床の張替前に>水産加工工場での施工

CASE阿部技建のサンドゲル工法 施工事例

  • 食品系工場

2025/01/07

<床の張替前に>水産加工工場での施工

現場情報

M社様

施工面積
400㎡
最大沈下量
65mm
エリア
静岡県
施工期間
1日

お客様からの相談内容

床面を張り替える計画が進んでいたのですが、そもそも床が凸凹していて
フォークリフトの走行が不安定なので鉄板を敷いて稼働をさせていました。
「せっかく表面をきれいにするなら、床下も確認しないと長持ちしませんよ」と
阿部技建さんから床下についてお話を聞いて、床下調査をしたのがきっかけです。
工場内で水を使うので水たまりもできますし、鉄板の下は見えないので不安でした。

施工内容

削孔箇所をマーキング

施工エリアの再確認した後、マーキングをしていきます。

削孔

ハンマードリルを使って削孔していきます。
粉塵対策、設備の養生など衛生面にも配慮します。

注入準備

主剤と触媒を混ぜて注入の準備をします。
当社の材料は液体状です。

注入

ポンプを使って削孔した箇所に注入していきます。

閉塞

注入後、閉塞をして原状復帰させます。

清掃・片付け

閉塞した箇所を拭き上げします。
施工エリア内の清掃を行って片づけをします。

作業完了

最後に担当者さんと現場を確認して作業完了です。

お客様の声

床のメンテナンス計画に沿って施工していただきました。
1日で施工が終わるので、我々の都合に合わせてもらって助かりました。
調査の結果、非常に危険な状態だったところ施工いただいたので安心です。
ただ工場内でまだまだ不安がある箇所はあるのでそういった箇所の調査も考えています。
安全面、衛生面ともにメンテナンスをしていかないとダメですからね。

一覧へ戻る

ABEGIKEN ch

私たちが日々行っていること画期的な床下・擁壁工事の様子や実績などをご紹介したします