HOME > 施工事例 > 印刷系工場 > 細かくやってもらえて安心できた
CASE阿部技建のサンドゲル工法 施工事例
- 印刷系工場
 
2025/11/04
細かくやってもらえて安心できた
現場情報
K社様
- 施工面積
 - 100㎡
 - 最大沈下量
 - 72mm
 - エリア
 - 愛媛県
 - 施工期間
 - 1日
 
お客様からの相談内容
床が傾斜しているのか建物が傾いているのか、2階部分の渡り廊下に亀裂が入って年々広がって行っている。安全面での懸念があるため、しっかり建物を床下から支えられる状態を作りたい。
施工内容
養生
機材や製品などに材料の付着などが起こらないように養生致します。

マーキング
削孔箇所に印を付けて行きます。

削孔
注入箇所に孔を開けて行きます。

注入
サンドゲルを床下空洞・緩んだ土へ注入して行きます。

発泡
床下への充填後、サンドゲルが発泡し床表面部分まで上がって来ます。

貫通クラック
コンクリートの劣化が激しい部分は、床下から床表面まで貫通しているクラックがあります。その貫通クラック部分までサンドゲルが補強を致します。

閉塞
注入した孔は無収縮モルタルにて閉塞致します。

清掃・仕上げ
注入後に材料の拭き上げ、ケレン、清掃を行って原状復帰致します。

施工後
翌日の作業に支障が及ばないように、確認をしっかり行って引き渡し致します。

お客様の声
しっかり細かく
狭い範囲ではあったものの、思っていたよりもしっかり細かく注入をしてもらえたので安心感が増しました。
施工前と施工後でも安定稼働に支障がないように、原状復帰もしてもらえたので良かったです。
