サンドゲル2019.10.31
工場建屋の外壁と外構周辺の画像です。
建屋のレベルから明らかに地盤沈下が起きてしまっています。まわりが用水路と田んぼなので水道が地盤内でできてしまい沈下が起きやすくなっている可能性があります。サンドゲル工法であればこれ以上の沈下を抑える事ができます。アベテクノロジー株式会社阿部技建サンドゲル工法m

サンドゲル2019.10.25
工場のプレス機械の足部画像です。
地盤沈下が進んで水平が取れなくなってしまい鉄板をかませています。
鉄板をかませても徐々に再度地盤沈下は起こってしまうのできりがありません。
このような状態になる前に事前調査を行い早めの対策をしましょう。サンドゲル工法であればこの様な状態になってしまったとしてもこれ以上の沈下を抑える事が可能です。アベテクノロジー株式会社阿部技建サンドゲル工法m

サンドゲル2019.10.24
工場床の画像になります。大きなヒビ割れができてしまっています。今まで一度も床下の調査をされた事はないとの事で、床のコンクリート厚もわからないとの事でしたので調査が必要です。アベテクノロジー株式会社阿部技建サンドゲル工法m

サンドゲル2019.10.23
会社内の食堂床画像です。1週間ほど前から漏水があるとの事でいくつかの箇所から漏れていました。サンドゲル工法であれば空洞と一緒に地盤も固めて止水できる事が多々あります。アベテクノロジー株式会社阿部技建サンドゲル工法m

サンドゲル2019.10.18
工場床の画像です。床にヒビ割れができてしまい防水塗装も剥がれてきています。
床下に空洞があると進行が早くなってしまいます。
早めの対策をとっていきましょう。

サンドゲル2019.10.17
工場内に機械や配線等があってもサンドゲル工法であれば施工可能です。従来であればコンクリートを剥がして打ち直すので費用、時間、機械の移動等の手前がかかりますがサンドゲル工法であればその様な問題を軽減、解消する事ができます。アベテクノロジー株式会社阿部技建サンドゲル工法m
